第38回F.I.Hアンサンブル大編成部門優勝を果して

2018年6月9日9:40お茶の水着。ニコライ堂に向って今日の成功を祈った。 16:13緊張感漲るステージに立ち「星条旗よ永遠なれ」を演奏し、アンサンブル大編成部門第1位優勝の栄冠に輝いた。 メンバーの喜びの声を紹介しよう。

「第1位吹夢Z!を私はステージで聞いた。池さん立脇さんがステージに上がる様子を歓喜と興奮で見守った。 客席では令子先生が泣いている。この光景は強く心に焼き付いています」(藤原)

「結果発表、第一位吹夢Zと夢の様なことが、日本一などと自惚れずこれからの練習を楽しく皆と仲良く出来れば、指導者に感謝!!」 (加藤)

「第1位吹夢Zと発表された時思わず歓声を挙げてしまった。その瞬間心こもった先生ご夫妻のご指導と熱心に自主練習して下さる代表に感謝。 そしてメンバーの団結力に乾杯!」(赤坂)

「Oh, my God1位吹夢Zと発表の瞬間メンバーの喜びは最高潮に達し、まさかまさかの優勝で夢を見ている様でした」(大原)

「昨年は3位入賞、3年連続の本選出場にビックリ。まさかの1位入賞で、またビックリ。78歳でこの感動に感激感涙。 これで又ハーモニカにさよなら出来ず来年も4年連続本選出場にトライです!」(金崎)

「結果発表までドキドキワクワク第3位、、第2位、、第1位吹夢Z瞬間一同歓喜の叫び優勝だ!ヤッターヤッターバンザイ!」(安藤)

「夢・夢・・夢が実現した瞬間だ、皆の力は凄いぞ凄いぞとしか言いようがない、17年間夢を追い続けて来たのだ、 今日という素晴らしい日に感動だ。ヤッタゾ、先生、吹夢Z。万歳」(坂井)

「吹夢Zに入会し一年目は予選の為の録音のスイッチ係、二年目は舞台で演奏三位、三年目は予選通過、舞台で演奏し優勝ヤッター!!」 (畑中)

「三位寒川ハープエコーズ、二位愛川ハーモニカアンサンブル、吹夢Z入賞できなかったの?不安になった瞬間一位吹夢Z、 キャー? 歓喜の声を会場一杯に叫んでおりました。」(伊藤)

「一生懸命練習した今年は二位取れたら、それが三位寒川、二位愛川もしかして、ドキドキ一1位吹夢Z聞いた途端不思議、涙が、 生涯忘れられない瞬間でした。」(立脇)

「今年は必ず2位と予想、でも結果を待ってドキドキ。第3位寒川、うむ、第2位愛川、オッー、一瞬、ダメか、 イヤ?第1位吹夢Z、一瞬クラ―ワァーうれしい!このサークルでよかった。吹夢Zに栄光あれ」(惣田)

驚いたことにタウンニュースが「吹夢Z全国に響いたハーモニカ」の大見出し第一面で報道。レンブラントホテルでの祝勝会後、 優勝報告会で小林厚木市長から栄光を讃えられ感激した。更にフジテレビが9月5日午前6時15分から放映するときまりビックリ仰天! それを見てトランプ大統領からお声がかかりホワイトハウスで星条旗を演奏することになるのでは、、、 と妄想を楽しんでいる今日この頃です。

何はともあれ、ご指導いただいた渡辺先生に心から感謝。Solo、Duetでも入賞し、吹夢Zを引っ張って来てくれた 藤原リーダーに感謝。「さあ立ち上がれヤングマン!」決勝に臨む元ヤングマン、元ヤングウーマンに熱いエール を送ってくれた秀樹にも、ニコライ様のご利益にも感謝。末筆乍ら応援して下さった皆様に感謝します。 これから又全員で力を併せて次の目標を目指して頑張りたい。

(これは平成30年9月発行「AHA会報」第 号に投稿したものです。)
       
BACK